
◆いよいよ近づいてきたクリスマス!クリスマス当日に会わなくても、きっとプレゼントはくれるはず…♡おねだりのパターンを用意しておきましょう♪
クリスマスと言えばキリストの誕生日と言われていたり、元々は古代ローマが生んだお祭りの日なのですが…そんなことは置いておいて、ほとんどの方が無宗教(細かいことを言えば各家何かしらの宗派に属しているのでしょうが)といわれる日本では恋人が一緒に過ごす日だったりプレゼントを贈り合う日だったり…になっていますね!
さて、パパ活をしている皆さまもこの時期になるとクリスマスのことはチラッと頭を過りますよね?
今日は金子がパパ達によく使う、クリスマスプレゼントの話題に持っていけるようなフレーズやおねだりフレーズをいくつか準備してみました!是非ご活用ください。
プレゼントが欲しいことを伝えるフレーズ6つ
1.「いよいよクリスマスだね~🎄」
ま、まずはこれですよね。何にせよ、一旦この切り出しで良いのではないでしょうか。
クリスマス!と言えばプレゼントですよ!そろそろ考えはじめてくださいね!という遠回しな表現です。でも、クリスマスの話題を女性から振られた男性は、どうしても「プレゼントのことを考えないとな…」と思ってしまうらしいので、これはクリスマスプレゼントを考えてもらうためのきっかけ第一弾として有効かと思います。
金子のパパはこれを言うと、「そうだね!今年は何がいいか考えておいてね~」と言ってくれます。長年の関係性があれば「貰えるかな?貰えないかな?」ということは心配しなくて良いのですが、初めてのクリスマスだったり二年目だったり…となると強調しておきたくなりますよね!
ちなみに金子は毎年パパに何もプレゼントしていません。気が向いた年は捨てやすい簡易的なクリスマスカードを準備するくらいです。今年は何かプレゼントを準備してみようかな(こんな余談はどうでもいい)
2.「クリスマスプレゼント、何が欲しい?🎁」
相手に私は貴方にクリスマスプレゼントを用意するつもりですよという意思を伝える方法です。これを言われた男性は、自分も何か用意をしなければ!と必ず思いますよね。ちょっとずるいですが、必ず何かしら貰えるのでどうしてもという場合はこれです。ちなみに何も要らないと言われた場合でも、このセリフを言ってしまった場合は用意した方が無難です。男性側は要らないと言いつつも、「あれ、くれるんじゃなかったっけ…?」となってしまうので気をつけてください。
また、要らないや何でもいいと言われた場合ですが、女性側からプレゼントするものは1000~2000円くらいのパパの好きなブランドのハンカチやパパの好きなお菓子などを知っていればその詰め合わせなどでも良いかと思います。独身のパパには残るものでも良いですが、既婚者パパの場合は消費できるものが良いでしょう。
逆に高額なもの(1万円以上などのもの)を割りと本気で指定されてしまった場合は、その人はパパに向いていないので気をつけてください。良いパパはそんな風に女の子にお金を出させようとしません…。そういう時は、「ちょっとこれは…手が届かないから来年まで待って…(笑)」「高いよー!泣笑」などと笑顔でスルーしてください(*^^*)
3.「プレゼント交換しようよ♪🎁」
これは2と似ていますが、明らかに異なるのは価格帯が決まってしまいがちというところです。プレゼント交換というと、なんとなく、予算が決まっていて、その中でお互いがお互いに良いと思うものを買ってきて…というイメージがあるからでしょうか。高額なものを貰える可能性があればあるほど、こちらも奮発しなければ“プレゼント交換”らしくならないので、気をつけてください。
でも必ず何かしら貰えるので、どうしても欲しい!という方はこういう切り出し方もあります。優しいパパなら、「僕は無限だけど、君は5000円までね」なんて言ってくれるかもしれません。
4.「サンタさん、来ないかな~♪🎅」
これはもう、「プレゼント待ってますよー!」アピールですね。サンタさんは手ぶらで来たりしませんから、プレゼントが欲しいですというアピールになります。
ただしこれを言う時はポイントがあります。相手の目を見て、二人の時に、ニヤニヤしながら、可愛らしく冗談っぽく言うことです。これを忘れてしまうとただの独り言で終わってしまいますのでご注意を。
「わかったよ(笑)何が欲しいの?」「じゃあ一緒に見に行こうか」と返ってくれば成功です。
5.「最近◯◯が欲しいんだ♪🎁どれが似合うか一緒に選んでくれる?」
これは最初はクリスマスを意識せずに、あくまでも自分で買いたいと思っている前提で切り出します。
そしてお店に着く直前で少し悩んでみます。「でもやっぱりちょっとお値段が…頑張らないと届かないんだよねー(苦笑)」「やっぱりもうちょっと待とうかな!笑」あえて明るく諦めかけるということをしてみて下さい。理想のシーンは、一緒に見に行く途中の道端でこの会話をすることです。本当の理想を言えば銀座三越の前です。(細かすぎてごめんなさい)
街中のイルミネーションやクリスマスモードの百貨店が、「もうすぐクリスマスだよ~🎄」とパパに囁いてくれます。男性は「まあクリスマスも近いし、こんなに悩んでるし、買ってやるか!」となる確率がグンと高くなります。ここで「買ってあげるから、行こうよ」と言ってくれるパパもいます。
そして商品を見に行ったら、手に持ってしばらく見つめて、困り眉で「可愛い…」とパパに向かって言ってください。ここで「いいよ、出してあげるよ」とか「しょーがないなー(笑)」とか言って買ってくれるパパもいます。その時はすかさず「え…!!!(´・ω・`)本当に…?…ありがとう!(困り眉だけど笑顔)」を忘れないでくださいね☆
それでも何もなければ、「私にはまだ早いかな、もっと頑張ろう」とか言って明るくお店を出てください。あとはパパが次あった時にこの商品を持ってきてくれることを願うのみです。
ちなみに金子はこの方法で大学生の頃ルイヴィトンのバッグをクリスマスプレゼントとしてパパに貰いました。懐かしい。
6.「去年(◯年前)のクリスマスに買って貰ったコレ、愛用してるよ♪🎄」
これは今年、金子が使ったばかりのフレーズです。先日パパに会った時に「たくさん使ってるからまだ一年しか経ってないのに味が出てきたよ~」という話をしたら、「今年も何がいいか考えててね」と言ってくれました。もうパパとの関係が長いようであれば、このフレーズはおすすめです。彼氏のように、男性側がプレゼントすることが当たり前という状態になっている場合は、忘れないようにこの時期から話を振っておきましょう(*^^*)
さいごに
いかがでしたか?皆さんは今年パパ達から何を貰うのでしょうか?クリスマスが過ぎたら是非教えてくださいね(*^^*)では♪
(書いていて思ったのですが、これはパパ活だけでなく“イベントごとに疎い彼氏”にも使えそうですね(笑))