
◆パパにお小遣いをもらえるようになったけど、お礼ってどうすればいいの?何をすればよいの?
お礼は毎回必ずしましょう
まず、パパ達が汗水を垂らし働いて稼いだ大切なお金をもらっているという意識を忘れないようにしましょう。
お金という大切なものを渡してもらっているので、基本的なことですが毎回きちんとお礼は伝えましょう。
メールでお礼をする
『今日はお小遣いをありがとうございました』はわざとらしすぎるしどこかいやらしい。『お小遣いをいただいてしまってすみません…』はパパ達からすればせっかくあげたのに申し訳なさそうにされてしまうとなんだか気分が良くない。
メールの文面でこちらの感謝の気持ちを伝えるのはとても難しいですが、お礼の際のポイントはスマートさです。
例えば、このお金で美容院にでも行きなさいと言われた場合。
今日は◯◯さんとお会いできてとても楽しかったです。美味しいご飯も◯◯もありがとうございました。次回お会いするときはツヤツヤの髪の毛になっていると思うと嬉しいです♪ありがとうございます。◯◯さんも◯◯が忙しくてお疲れでしょうから、今日は早く休んでください。おやすみなさい。
お金をありがとうございましたとダイレクトに言ってはいませんが、きちんと感謝と嬉しい気持ちは伝わりませんか?いやらしくならないよう、お礼にもスマートさを追求してみましょう。
電話でお礼をする
こちらはメールとは違い、目に焼きつかず残りもしないので、サラッと『お小遣いまでありがとうございました!美容院に行ってきます♪嬉しいなー』などと言うくらいは良いでしょう。
お気持ちギフトでお礼をする
言葉でお礼を伝えたあとにプラスアルファするとベターなものが、お気持ちでプチギフトを渡すことです。
例えば5万円もらったら、次回500円のクッキーを買っていく。クッキーを作りすぎたのでとおすそ分けしても良いでしょう。雑貨屋さんで素敵なしおりを見つけたら本好きなパパのために買っていく。
極論、物はなんでも良いのです。
ただ、
・離れている時もパパのことを考えていますよ
・パパのことを人間としてとても好きで尊敬していますよ
・パパのために考えて選びましたよ
ということを行動で伝えてあげるのです。
パパ達にとても喜ばれますし、次回からも継続してお小遣いをもらうためにも、お礼は毎回必ず伝えましょう。